■家庭用脱毛器の脱毛ペース
脱毛を効率よく進められる期間
毛周期に合わせた脱毛ペースを守ることが大事だといわれています。しかしそれは脱毛回数に限りがある脱毛エステや脱毛クリニックを利用した場合の話で、いつでも好きなだけ脱毛することができる家庭用脱毛器だとどうなのでしょうか。
ここでは家庭用脱毛器を利用した場合の脱毛のペースについて紹介していきます。
●脱毛エステの脱毛ペースは??
光脱毛を利用している脱毛エステでの脱毛ペースは2ヶ月~3ヶ月に1度のペースで脱毛を行っていくのが一般的です。ちなみに顔だと1ヶ月おきが多い模様。
大体脱毛コースが4回や6回に設定されているので、おおむね1年をかけて脱毛をしていくということになります。 ただし途中でなんらかの都合が悪くなって予約を伸ばし伸ばしにしてしまったり、妊娠によって休会したりすると脱毛が完了するまでにもっと多くの期間が必要になります。
●家庭用脱毛器だと?
家庭用脱毛器は脱毛エステや脱毛クリニックとは異なり
自分が脱毛したいタイミングで好きなだけ脱毛することができます。ですので「なんだかムダ毛が伸びてきたかな~」と思ったらそのタイミングで脱毛することができるわけです。そうなってくると脱毛ペースは特に考えなくてもよさそうなものです。
しかし、家庭用脱毛器の取扱説明書を読んでみたらわかると思いますが「○ヶ月に1度のペースでの脱毛をオススメします」といった記述があることに気がつくと思います。つまり、公式では連日のように同じ箇所に家庭用脱毛器を使って脱毛をすることはお勧めしていないわけです。
これには理由があります。いくら肌に負担をかけにくい家庭用脱毛器だったとしてもまったく影響を与えないわけではないですので、知らないうちに乾燥肌になったり、肌トラブルを引き起こしやすい肌になっている可能性があります。
●家庭用脱毛器で上手に脱毛するには
家庭用脱毛器を使って上手に脱毛していくためには脱毛ペースを考えるよりも習慣化させることが重要なポイントになってきます。
オススメの方法としては、曜日に合わせて脱毛する箇所を決めてしまうことです。
例えば、
月曜:腕
火曜:スネ
水曜:脇
といった具合です。
こうすることによって、全身を満遍なく脱毛することができますし、それぞれのパーツは週に一度の頻度で脱毛するペースになりますので肌への負担を減らすことができます。
もちろん隔週ペースでのプランも効果的。
自分の肌の状態や、脱毛したい箇所などに合わせてプランを立ててみましょう。